和菓子 万くみ

伝統的和菓子からアレンジ和菓子まで

  • Home
  • 和菓子万くみについて
  • レッスン
  • 教室からのお願い
  • お問い合わせ
  • Blog
  • アクセス
  • Navigation

NEWS

img_4060


2025-04-21
【ご案内】「スイカとカルダモンの錦玉羹」「黒糖本わらび餅」@elan salonを開催いたします(2025年6月)

2025-04-04
【ご案内】「白味噌とコアントローの水羊羹」「チョコチップとマンゴーの浮島」@淡交社 東京教室を開催いたします(2025年6月)

2025-03-22
【ご案内】「マカダミアナッツとマンゴーのチョコレート羊羹」「チョコレート羊羹のフランボワーズサンド」レッスン@雷門旅館を開催いたします(2025年5月)

2025-02-24
【ご案内】「ヘーゼルナッツと枸杞の和三盆生姜浮島」「棗ペーストと黒胡麻のあんこ玉」レッスン@elan salonを開催いたします(2025年4月)

2025-02-09
【ご案内】「艶干し錦玉(琥珀糖)3種」レッスン@雷門旅館を開催いたします(2025年4月)

2025-01-27
【ご案内】「ココナッツ淡雪羹」「エディブルフラワー羹」レッスン@雷門旅館を開催いたします(2025年3月)

Instagram

「菊とエルダーフラワーリキュールの錦玉羹」
山形県産のもって菊と食用菊で、花を閉じ込めた錦玉羹を作りました。錦玉羹には、エルダーフラワーリキュールと杏露酒を使って。

食材を探していたら色々な菊を見つけたので、花びらが細めの2色の菊を使って作ってみました。花びらの自然な美しさと、エルダーフラワーの甘い香りが引き立て合って、見ても食べても華やかさを感じる和菓子となりました。

The Japanese style jelly arranged with elderflower liquor, apricot liquor and chrysanthemum petals made in Yamagata prefecture, Japan.  The rich beauty of the fresh petals and elderflower liquor aroma complement each other.

#和菓子 #錦玉羹 #もって菊 #山形県 #エルダーフラワーリキュール #杏露酒 #花を閉じ込めた和菓子 #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #chrysanthemum #elderflowerliqure #apricot #arrangewagashi #wagashimakumi
「アーモンドプラリネのぎゅうひ巻き」
オレンジピールやコアントローを使って柔らかく仕上げた艶干し錦玉(琥珀糖)に、アーモンドプラリネをまぶし、ピスタチオ入りぎゅうひで巻きました。

アーモンドプラリネのさくさく感とぎゅうひのもちもち感、ピスタチオのカリッとした食感とオレンジの香りの組み合わせが美味しいです。

The Japanese confection is arranged “Gyuhi mochi”. The textures of crisp almond praline, chewy rice cake with crunchy pistachio and soft dried Japanese style jelly make a good combination.

#和菓子 #ぎゅうひ #求肥 #琥珀糖 #艶干し錦玉 #アーモンドプラリネ #ピスタチオ #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #gyuhi #ricecake #kohakutou #alomndpraline #pistachio #arrangewagashi #wagashimakumi
「くるみと松の実のナツメグ浮島」
くるみや松の実、マンゴーなどを入れ、アマレットやナツメグで香りをつけた浮島。

くるみを浮島に入れると胡桃感が強くなりすぎることがありますが、今回の組み合わせは調和して美味です。ナッツ類のしっとり感が冬にぴったり。

ナツメグを入れたことで、クリスマス感も出ました。12月上旬の「クリスマス&お正月の練り切り」レッスンのご試食時にお出しできらと思っています。

The Japanese style steamed cake “Ukishima” with walnuts, pine nuts, mangos and nutmeg etc.  The combination of nutmeg flavor and the other ingredients is a perfect taste for Christmas events.

#和菓子 #浮島 #ナツメグ #くるみ #松の実 #アマレット #薬膳和菓子 #クリスマス #信楽 #大原拓也 #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #ukishima #steamedcake #walnut #pinenut #christmas #shigaraki #arrangewagashi #wagashimakumi
【ご案内】
2025年1月にアレンジ和菓子のレッスンを久しぶりに開催いたします。

レッスンメニューは、
「キミアとブッラータチーズの錦玉羹」
「フランボワーズとオレンジピールのお干菓子」
の2種類。

「キミアとブッラータチーズの錦玉羹」は、
リキュールのキミアや白ワインで香り付けした錦玉羹にフレッシュなフルーツと柔らかいブッラータチーズを入れた新感覚の錦玉羹です。
お酒の香り、フルーツの甘み、ブッラータチーズの塩味が合って、お菓子としてだけでなくコース料理の一品としての楽しみ方もできるような味わいです。

「フランボワーズとオレンジピールのお干菓子」は、
フランボワーズピューレや卵白などを使った、少し柔らかいお干菓子です。杏露酒を使い味に奥深さを出して仕上げます。

以下、詳細情報です。
(お申し込みは、2024年11月16日10:00から開始となります)

************
【日時】
①2025年1月20日(月)11:30-14:00
②2025年1月20日(月)15:30-18:00
③2025年1月22日(水)11:30-14:00
④2025年1月22日(水)15:30-18:00

各回、8名ずつ。

【レッスンメニュー】
「キミアとブッラータチーズの錦玉羹」
「フランボワーズとオレンジピールのお干菓子」

**ご試食時のお飲み物は、和菓子万くみオリジナルブレンドの薬膳茶をお出しします。

【場所】
雷門旅館 3階
(浅草駅近く。雷門のすぐ側)
http://www.kaminarimon.co.jp

【お申し込み、その他詳細】
Peatixよりお申し込み、ご確認ください。
https://wagashimakumilesson202501.peatix.com/view
(インスタトップページにもリンクがございます)

*************
みなさまにお会いできますこと、楽しみにしております。

(場所、開催時間など以前と異なりますので、どうぞご注意くださいませ)

Japanese confection lesson information.

#和菓子 #錦玉羹 #キミア #ブッラータチーズ #白ワイン #フランボワーズ #浅草 #雷門 #雷門旅館 #和菓子レッスン #薬膳 #薬膳茶 #和菓子万くみ #アレンジ和菓子 #wagashi #japanreseconfection #kimia #burratacheese #whitewine #asakusa #kaminarikonryokan #yakuzen #wagashilesson #wagashimakumi #arrangewagashi
「ざくろとアーモンドミルクの淡雪羹」
アーモンドミルクとキミアを使った淡雪羹に、ざくろをたっぷり入れた錦玉羹を重ねました。

淡雪羹をアレンジするのが面白くて色々と試していますが、今回はアーモンドミルクとキミアで。錦玉羹は白ワインなどで香りをつけて。淡雪羹のミルク感とキミアの香り、お酒を使い甘みを軽く仕上げた錦玉羹と、ざくろの瑞々しさがよく合って、口にいれた瞬間”これは美味しい”となりました。

実家の庭で採れたざくろがたくさん送られてきたので、和菓子に使いたくてつくったお菓子。2枚目は、母から送られてきた、木にたくさん実るざくろの写真。

毎年母からざくろが届きますが、受け取るともう1年も経ったのだといつも驚くばかりです。季節の果物は、贅沢で美味しいだけでなく、時間の流れを教えてくれるなあと感じます。

The double layered Japanese style jelly arranged with egg white, almond milk, white wine and fresh pomegranates etc.  The pomegranates were from my hometown, Awaji island.

#和菓子 #淡雪羹 #錦玉羹 #ざくろ #キミア #アーモンドミルク #あわびウェア #和菓子万くみ #アレンジ和菓子 #wagashi #japaneseconfection #pomegranate #almondmilk #awabiware #wagashimakumi #arrangewagashi
「雲隠〜光(ひかり)〜」
『源氏物語』の”雲隠”を想いながら作った錦玉羹。錦玉羹にはコアントローの香りをつけて。

『源氏物語』の中で権力も富も女性たちも多くを得たように見える光源氏は、物語を通じていつも心の中にぽっかり空いた満たされない穴を満たす何かを探し求め続けているように感じたことから作った和菓子。

もし、この世の多くのものを得ても心の穴を満たしてくれるものが得られないなら、”雲隠”において現世の全てから解放され何かを求め続けることから解放された光源氏の心は光にさえ包まれたのではないかと思い、”雲隠”の光を表す意匠に。

現世と来世の隔てを光を集めるような薄い透明の錦玉羹で、満たされることのない心を、光る君と呼ばれた光源氏を連想させる黄色い羊羹と藤壺や紫の上を連想させる紫色の羊羹で表し、菓銘「雲隠〜光〜」としました。

The Japanese confection made with Yokan and Japanese style jelly is inspired by “ Kumogakure” of The Tale of Genji.

#和菓子 #錦玉羹 #羊羹 #源氏物語 #雲隠 #光源氏 #藤壺 #紫の上 #平安時代 #光る君へ #和菓子万くみ #アレンジ和菓子 #wagashi #japaneseconfection #taleofgenji #heianperiod #kumogakure #wagashinakumi #arrangewagashi
「フランボワーズとオレンジピールのお干菓子」
ブランボワーズピューレ、オレンジピール、杏露酒、卵白などで作ったお干菓子。

フランボワーズの香りを活かしながら、卵白を入れて軽い食感に仕上げました。

少し前に買い求めた信楽のうつわの粉引刷毛目が、ピンクのお菓子を引き立ててくれました。

Dried Japanese confection with raspberry, orange peel, apricot liquor and egg white.

#和菓子 #フランボワーズ #オレンジピール #信楽 #大原拓也 #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #raspberry #orangepeel #shigaraki #arrangewagashi #wagashimakumi
「和栗とラムのぎゅうひ巻き」
ごろごろと和栗の入ったラム酒香るペーストを、薄く伸ばしたぎゅうひでくるくる巻いたぎゅうひ巻き。

ごろごろ食感を残しラム酒をたっぷり入れた和栗のペーストと、やわらかいぎゅうひを合わせました。秋のめぐみをシンプルに活かしそれだけでも美味しいですが、ぎゅうひの上にほんの少しシナモンをかけても美味です。

食べた瞬間、贅沢な秋が口の中に広がります。

Rolled soft mochi cake wrapped in Japanese chestnuts cream with rum. 

#和菓子 #和栗 #栗 #ぎゅうひ #求肥 #和菓子万くみ #アレンジ和菓子 #japaneseconfection #wagashi #chestnuts #japanesechestnuts #gyuhi #wagashimakumi #arrangewagashi
【ご案内:追加日程】「クリスマス&お正月の練り切りレッスン」

12月6日(金)のレッスンが大変ありがたいことに満席となりましたので、追加日程を設定いたします。
(お申し込み・キャンセル待ちいただきましたみなさま、ありがとうございました)

追加日程:
12月12日(木) 10:30〜13:00 6名

お申し込みは、
@elan.salon.2019 
までDMでお願いいたします。

みなさまにお目にかかれますこと、楽しみにしております。

::::::::::::::::::::::::::::
(以下、追加日程部分以外は、既にご案内済みの内容と同じです)

クリスマス&お正月の練り切りレッスンを開催いたします。

お作りいただくのは、
”クリスマスツリー”と”梅。
どちらも和菓子の伝統的な技法を使いますが、クリスマスツリーは”寒椿”や”花籠”の意匠にも使える技法です。

中には、白餡と、ドライフルーツやお酒でアレンジしたアレンジ餡を包んでいただきます。アレンジ餡の他、練り切り餡のレシピもご紹介し、ご自宅でもイベント時に作って楽しんでいただけるようなレッスン内容です。

ご試食時には、練り切りに合う、和菓子万くみオリジナルブレンドの薬膳茶もお出しします。

以下、詳細情報です。
**********
*日時&人数:
2024年12月6日(金) 10:30〜13:00(6名)
2024年12月12日(木) 10:30〜13:00(6名)←追加日程

*レッスンメニュー:
練り切り2種:クリスマスツリー・梅
(実習、ご試食とお飲み物、和紙でラッピングをしてお持ち帰り、和菓子万くみオリジナル艶干し錦玉・琥珀糖のお土産などを含みます)

*場所:
elan salon(青葉台)

*お申し込み:
elan salon インスタグラムにDMでお申し込みください。
@elan.salon.2019 
(トップページリンクにもご案内がございます)
**********

薬膳と和菓子を組み合わせて楽しめたらと思い学びを深めていましたが、ご紹介するのは今回が初めてです。初回のご紹介は、薬膳茶と練り切りの組み合わせから。みなさまに楽しんでいただけたらと思っております。

みなさまとご一緒できることを楽しみにしております。

Lesson information of traditional Japanese confection “Nerikiri” for Christmas and New Year season.  The lesson is included experience of traditional technique, how to make Nerikiri dough, tea time and gift wrapping with Japanese paper etc.

#和菓子 #練り切り #クリスマス #お正月 #薬膳 #薬膳茶 #薬膳和菓子 #ギフトラッピング #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #christmas #newyearsday #arrangewagashi #wagashimakumi
【ご案内】
「クリスマス&お正月の練り切りレッスン」

クリスマス&お正月の練り切りレッスンを開催いたします。

お作りいただくのは、
”クリスマスツリー”と”梅"。
どちらも和菓子の伝統的な技法を使いますが、クリスマスツリーは”寒椿”や”花籠”の意匠にも使える技法です。

中には、白餡と、ドライフルーツやお酒でアレンジしたアレンジ餡を包んでいただきます。アレンジ餡の他、練り切り餡のレシピもご紹介し、ご自宅でもイベント時に作って楽しんでいただけるようなレッスン内容です。

ご試食時には、練り切りに合う、和菓子万くみオリジナルブレンドの薬膳茶もお出しします。

以下、詳細情報です。
(写真4枚目、チラシがございます)
**********
*日時&人数:
2024年12月6日(金) 10:30〜13:00(6名)

*レッスンメニュー:
練り切り2種:クリスマスツリー・梅
(実習、ご試食とお飲み物、和紙でラッピングをしてお持ち帰り、和菓子万くみオリジナル艶干し錦玉・琥珀糖のお土産などを含みます)

*場所:
elan salon(青葉台)

*お申し込み:
elan salon インスタグラムにDMでお申し込みください。
@elan.salon.2019 
(トップページにもご案内がございます)
**********

薬膳と和菓子を組み合わせて楽しめたらと思い学びを深めていましたが、ご紹介するのは今回が初めてです。初回のご紹介は、薬膳茶と練り切りの組み合わせから。みなさまに楽しんでいただけたらと思っております。

みなさまとご一緒できることを楽しみにしております。

Lesson information of traditional Japanese confection “Nerikiri” for Christmas and New Year season.  The lesson is included experience of traditional technique, how to make Nerikiri dough, tea time and gift wrapping with Japanese paper etc.

#和菓子 #練り切り #クリスマス #お正月 #薬膳 #薬膳茶 #薬膳和菓子 #ギフトラッピング #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #christmas #newyearsday #arrangewagashi #wagashimakumi
「スターフルーツとキミアの錦玉羹」
スターフルーツと白ワインやキミア、ブッラータチーズなどで作った錦玉羹。

南フランスの長実金柑リュキュール・キミアの味や香りが美味しくて、夏頃から色々な和菓子作りに使ってきましたが、これもそのうちのひとつ。

スターフルーツの水分の多さ、軽めのさっぱりした味と、ブッラータチーズの塩味と柔らかい食感、キミアと白ワインの香りがよく合います。

見た目がまるで紅葉のようで、秋っぽい雰囲気に出来上がりました。

The Japanese style jelly arranged with star fruits, white wine, kumquat liquor and burrata cheese.  The impression of the Japanese confection is autumn because the shape of star fruits in it is similar to colored leaves.

#和菓子 #錦玉羹 #紅葉 #スターフルーツ #ブッラータチーズ #キミア #和菓子万くみ #アレンジ和菓子 #wagashi #japaneseconfection #coloredleaves #starfruits #kimia#wagashimakumi #arrangewagashi
「白ワインとキミアの錦玉羹」
白ワイン、キミアなどを使って作った、フルーツを閉じ込めた錦玉羹。

先日の出張レッスンで作った和菓子のうちの一つ。

当日のデモンストレーションでは、この錦玉羹にブッラータチーズを入れて楽しむ方法をお見せしたり、人の集まる機会やイベントごとの多いこれからの季節に活かせるようにテリーヌのようにいただく際の材料の調整についてなどもお伝えしました。

ご試食は、素敵なお茶室で素敵なお道具たちに囲まれて。ご試食時の錦玉羹は、フルーツだけのものとブッラータチーズを加えたもの、どちらもご用意し食べ比べをしていただきました。

みなさまととても楽しい時間を過ごさせていただきました。

みなさま、ありがとうございました。

Japanese style fruits jelly with white wine and KIMIA which is kumquat liquor.  The confection can be arranged with other fruits or burrata cheese etc. 

#和菓子 #錦玉羹 #テリーヌ #ブッラータチーズ #白ワイン #キミア #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #出張レッスン #wagashi #japaneseconfection #kingyokukan #terrine #burratacheese #kimia #arrangewagashi #wagashimakumi
「梨のブッラータチーズ羹」
和梨、洋梨、ブッラータチーズで作った錦玉羹。錦玉羹のベースには、白ワインとキミアを使って。

高知県の森本果樹園の瑞々しい秋月梨をお贈りいただいて、それを和菓子に使いたくて作った錦玉羹。

和梨(秋月梨)と洋梨の瑞々しい甘さと食感の違いが楽しく、また、梨の水分が多くて味が主張しすぎないので白ワインとキミアの香りも立ちます。そこに、ブッラータチーズの塩味が利いて、美味です。

いただいた梨は、口にいれた瞬間”小さな頃に食べていた梨の味がする”と思ったほど味が濃く本当に美味しくて、一部は和菓子にして楽しませていただきました。

季節の素敵な贈り物をありがとうございました。

The Japanese style jelly arranged with Japanese pear, pear, burrata cheese etc.  The combination of texture, pears’ freshness, liquor aroma and salty taste of burrata cheese is so delicious.

#和菓子 #錦玉羹 #梨 #秋月 #森本果樹園 #高知県 #ブッラータチーズ #キミア #あわびウェアパン皿 #あわびウェア #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #japanesepear #pear #kimia #burratacheese #morimotokajuen #magicalgrapes #awabiware #wagashimakumi #arrangewagashi
「白ワインとディルの丸ごとキウイ羹」
白ワイン、ディルなどで作ったキウイ羹。

白ワインで香り付けした錦玉羹と瑞々しいキウイがするりと喉を通るように柔らかく仕上げた、フルーツを丸ごといただく和菓子。たっぷり使ったディルの香りを活かし、半分に切ったキウイを器にして見た目にも楽しく。

レシピを作る時のメモに最高に美味しい、と書き残しているくらい、とても良いバランスの錦玉羹が仕上がりました。

The Japanese style jelly with kiwi, white wine, dill etc.  The ingredients combination makes  fantalicious taste.

#和菓子 #錦玉羹 #キウイ #ディル #和菓子万くみ #アレンジ和菓子 #wagashi #japaneseconfection #kiwi #dill #wagashimakumi #arrangewagashi
「丸ごとレモンのココナッツミルク羹」
レモン果汁やココナッツミルク、アマレットなどを使った、丸ごとレモン羹。上には、ディルをのせて。

涼しく秋らしくなってきましたが、これは暑い夏に作った錦玉羹。

見た目も楽しくたっぷり使ったレモン果汁が爽やかで、美味しく仕上がりました。

The lemon desssert is a Japanese traditional confection “Kingyokukan” which is arranged with coconuts milk, amaretto etc. 

#和菓子 #錦玉羹 #レモン #アレンジ和菓子 #和菓子万くみ #wagashi #japaneseconfection #lemon #kingyokukan #arrangewagashi #wagashimakumi
さらに読み込む...
Copyright © 2025 和菓子 万くみ
Back to Top